特別定額給付金(10万円現金給付)申請の手続きをオンラインで実際にやってみた

日本経済
特別定額給付金

特別定額給付金(10万円現金給付)の申請を実際にやってみました。実際にやってみた感想やこれから申請される方へのアドバイスなどご紹介いたします。

参考にしていただけたら幸いです。

特別定額給付金申請受付開始

オンライン申請が始まりました!

お住いの市区町村によって受付開始時期は違いますが、全国の3分の1の自治体で特別定額給付金(10万円現金給付)のオンライン申請の受付が開始されました。

オンライン申請の仕組みは、国が以前から運用しているマイナポータルというサイトにアクセスし、そこに必要事項を記入、ファイルを添付して申請するものです。

マイナポータルに実際にアクセス

「マイナポータル」と検索すれば簡単に見つけることができると思いますが、PCでは以下のような画面が表示されます。

マイナポータルトップ画面https://myna.go.jp/SCK0101_01_001/SCK0101_01_001_InitDiscsys.form

特別定額給付金の申請がトップ画面の始めに表示されるため、間違えることはほぼないと思いますが、「申請はこちら」をクリックして申請画面に入ります。

わからないことがあれば、「詳細・お問い合わせはこちら」をクリックしてみると、総務省特別定額給付金のサイトにジャンプしますのでそちらで詳細や問い合わせ先を確認してみると良いと思います。

スマホでもできます

今回、私はPCで手続きしましたが、もちろんスマホでもできます。むしろPCでやるよりもスマホでやった方が簡単かもしれません。

スマホは「マイナンバーカード読み取り対応スマホ」でなければ、手続きできません。新しいスマホで、おサイフケータイに対応していれば大体大丈夫だと思いますが、下記リンク先でご確認ください。

マイナンバーカード読み取り対応スマホ確認はこちら

実際の申請の流れと準備品

先ほどご紹介したマイナポータルのトップ画面から特別定額給付金の申請画面に進んだところから説明します。

事前準備

実は、これが整っていれば申請は比較的簡単に終わります。しっかり準備しましょう。

  • 世帯主のマイナンバーカード
  • マイナンバーカード読み取り機(PCはICカードリーダ、スマホは対応スマホ)
  • マイナンバーカード受け取り時に設定した暗証番号(忘れている人が多いようです。)
  • 振込先金融機関口座確認書類(電子データ(画像ファイルなど))
  • マイナポータルAPのインストール(2、3分程度時間がかかります。)

①まず、住んでいる市区町村を選択します

プルダウンメニューで「都道府県」「市区町村名」を選択して「次へ」進みます。

②特別定額給付金を選択します

手続き検索画面になりますので、ここで「特別定額給付金」にチェック印を入れて「検索」します。

※なぜこのような画面が出るかと言うと、特別定額給付金以外にも子育ての申請など様々なオンライン申請ができるようになっているので、ここで、改めて特別定額給付金を選択しなければならないようになっています。少し面倒に感じるかもしれませんが、必要な作業になります。

③必要事項を記入します

画面に表示される必要事項を記入していきます。

PCの場合はここでマイナンバーカードの読み取りを行います。

PCに接続したICカードリーダにマイナンバーカードを挿入し読み取りを行ってください。

読み取りが終わると、世帯主欄に世帯主情報が表示されます。その他の世帯員の情報や連絡先などの情報を記入します。

スマホは、世帯主氏名から順番に必要事項を記入していきます。

④添付書類の添付

口座番号等が確認できる書類として、事前に用意していた添付用ファイルを選択し画面の指示にしたがい添付します。

ファイル形式は多岐に渡っていますのであまり気にしなくても良いと思いますが、画面に表示されているファイル形式を一応確認してみてください。

⑤電子証明書を送信

署名用電子証明書を送信します。

ここはPCとスマホでやり方が違いますので分けて説明します。

PCの場合

(もうすでに接続されていると思いますが)PCに接続したICカードリーダにマイナンバーカードを挿入して、画面に表示されている「マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワードを入力し「OK」ボタンを押します。

最後に「電子署名を付与する」ボタンを押します。

スマホの場合

署名用電子証明書の暗証番号を入力し、次へボタンをクリックします。

次にスマホにマイナンバーカードを当ててマイナンバーカードを読み取ります。

⑥申請完了

これで申請完了の画面に移動します。

申請書等のダウンロードや必要事項記入の際に連絡先として登録したメールアドレスに申請書控えのファイルを送信することができますので、送信しておきましょう。

この画面でしておかないと後でダウンロードはできません。

参考に総務省の動画をご確認ください

【スマホ篇】これでわかる!特別定額給付金のオンライン申請の手順

【PC篇】これでわかる!特別定額給付金のオンライン申請の手順

実際にやった感想

私は実際に、全作業に費やした時間は10分程度でした。

私の周辺の方に聞いた限りでは、マイナポータルサイトにアクセスが集中しており、全く次の画面に進めないなど、問題が発生し、申請ができなかったようです。

その他、暗証番号を忘れてしまったなどの影響で申請できない人も多かったようです。

マイナンバーカードをお持ちの方は、簡単なのでぜひやってみてください。

今からでもマイナンバーカードの取得を

マイナンバーカードを持っていない人も多いと思いますが、これから数年でマイナンバーカードを利用した国のサービスは一気に増えていくと思います。

現在決まっているもので行けば、マイナポイントサービス(9月以降に購入した電子マネーに国がプレミアムポイントを付与する)がありますし、その後、保険証などもマイナンバーカードを利用することが決まっています。

手続きをして発行されるまでには1か月程度時間がかかりますが、今後、今回のような給付が行われないとも限りませんので、取得しておいても損はしないと思います。

また、マイナンバーカードは発行から有効期間が10年(子どもは違います)ですが、電子証明書は5年が有効期間です。発行から5年を経過している人もあるようですので、注意が必要です。一応、有効期限切れのお知らせが届きますので、その場合には改めて手続きが必要です。

お問い合わせ先

わからないことがあれば、こちらへお問い合わせください。

0120-260020

特別定額給付金コールセンター

応対時間9:00~18:30(フリーダイヤル)

タイトルとURLをコピーしました