新型コロナウイルス感染症対策のマスクで熱中症を防ぐためのポイントは?

健康
熱中症

いよいよ梅雨の時期がやってきました。

熱い時期を迎え、新型コロナウイルス感染症対策のとしてマスクを着用して暑苦しいと思っている人は多いともいます。

そんなときに役立つ熱中症対策をお伝えしたいと思います。

ぜひ、参考にしていただいて、今年の夏を乗り切りましょう!

熱中症予防のポイント

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

①フィジカルディスタンスが確保できる場合はマスクをはずす

あくまでも屋外の話ですが、 夏期の気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあります。このため、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずすようにしましょう。

②小まめな水分補給や休憩をし無理な運動は避ける

マスクを着用している場合には、死亡した例もありますので強い負荷の作業や運動は避けましょう。のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心掛けるようにしましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、適宜、マスクをはずして休憩することも必要です。

③エアコンを積極的に活用しましょう

一般家庭用のエアコンは室内の空気を循環させているだけなので、新型コロナウイルス感染症を予防するためには、冷房時でも換気扇や窓開放によって換気を確保する必要があります。この場合、室内温度が高くなるので、熱中症予防のためにエアコンの温度設定をこまめに調整しましょう。

④日々の健康チェックを行う

日頃の体温測定、健康チェックは、新型コロナウイルス感染症だけでなく、熱中症を予防する上でも有効です。体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。

⑤熱中症になりやすい人に配慮を

3密(密集、密接、密閉)を避けつつも、熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者への目配り、声掛けをするようにしましょう。

従来からの熱中症予防行動の徹底

① 暑さを避けましょう。

・ 室内の温度・湿度をこまめに確認し、適切に管理しましょう。
・ 外出時は天気予報や「暑さ指数(WBGT)」を参考に、暑い日や時間帯を避け、無理のない範囲で活動しましょう(WBGT は環境省ウェブサイトで提供:https://www.wbgt.env.go.jp/)。
・ 涼しい服装を心掛け、外に出る際は日傘や帽子を活用しましょう。
・ 少しでも体調に異変を感じたら、涼しい場所に移動し水分を補給してください(急に暑くなった日や、久しぶりに暑い環境で身体を動かす際には特に注意が必要です。)。

② こまめに水分補給をしましょう。

・ のどが渇く前に、こまめに水分補給をしましょう(一般的に、食事以外に1日当たり 1.2Lの水分の摂取が目安とされています。)。
・ 激しい運動、作業を行ったとき、多くの汗をかいたときは塩分も補給しましょう。

③暑さに備えた体作りをしましょう。

・ 暑くなり始めの時期から適度に運動(「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる強度で、毎日 30 分程度)を心掛け、身体が暑さに慣れるようにしましょう(暑熱順化)(※ただし、その際は水分補給を忘れずに、無理のない範囲で実施してください。)。

まとめ

マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。

自分の身を守るために行うマスク着用ですが、結果として熱中症になってしまっては本末転倒です。小まめな水分補給もそうですが、できるだけ人と距離を置いてマスクをはずすと言うことも考えておかなくてはなりません。

また、高齢者などの弱者への声掛けを行ってみんなで熱中症に気をつけていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました